最新のブラウザをご使用ください

古いブラウザにてご利用いただいた際に、部分的に機能が制限されたり、また正常にページが表示されない場合がございます。

  1. TOP
  2. > おすすめの本

おすすめの本

 

今週の新着本(3月24日)

今週の新着本のタイトル写真はこちら

心の不調は食事でよくなる               

ともだかずこ/著 マキノ出版     493.7ト・医学                                 

うつ、パニック障害、大人の発達障害、双極性障害…。「高たんぱく・低糖質+鉄」で心を元気にしよう。主菜からスイーツまで、「高たんぱく・低糖質+鉄」の原則にのっとった50レシピを紹介する。

仮面ライダー大全 昭和編

講談社/編 講談社 778.8カ

歴代のライダーの激戦や、技、怪人、キャストのすべてを網羅した大全。昭和編では、「仮面ライダー」から「仮面ライダーJ」までの昭和15大ライダーが総登場。

逆転のバラッド 

宇佐美まこと/著 講談社 913.6ウ   

人生はこれから。どんなにかっこ悪くても、最後までジタバタするべし。ならず者おやじたれ! 人生の折り返し点を過ぎた男たちが、地方の町を侵食する悪事に立ち上がる、一発逆転のリベンジゲーム。

天国からの宅配便         

柊サナカ/著 双葉社 913.6ヒ

もう会えないあなたに、伝えたいことがある-。生前に託された依頼人の遺品配送を行う「天国宅配便」の配達人が贈る、人生が愛おしくなる4つの感動の物語。

おすすめ本

そんなわけで都道府県できちゃいました!図鑑

粟生こずえ/著 主婦の友社       291ア(知識の本)

都道府県の名前の由来や成り立ちを、カラフルなイラストとともにわかりやすく解説。有名な年中行事や、その土地ならではの特産品、名所、行事、文化なども紹介する。都道府県の基本データ付き。

だいじょうぶ!いちねんせい

大木あきこ/ぶん・え 新日本出版社      Eオ(絵本)

1年生になった、ゆなちゃん。いよいよ今日から小学校での勉強が始まります。不安でいっぱいのゆなちゃんですが、先生やお友だちとすごしていくうちに…。新生活を安心して迎えられるよう、エールを送る絵本。

 

1階  展示コーナー

 

日本の春を表す美しい季語

春のあたたかさを感じる季節の言葉や本を展示しています。

おひなさま

今年も七段飾りのおひなさまが正面玄関で迎えています。

「あかりをつけましょぼんぼりに~」と歌いながら入ってくる子どもたちの微笑ましい姿が見られます。

2階  展示コーナー

3月3日は”ももの節句”のお祝い ひなまつり 女の子が主人公のおはなし

女の子のすこやかな成長と健康を願う、3月3日の「桃の節句」の行事のひなまつり。女の子が主人公で描かれた物語の絵本を集めています。

 

おすすめ本

はるのえほん

たんぽぽ、チューリップ、なのはな、キャベツ、いちご、はるいちばん、えんそく・・・わくわくする春の日のおはなしがたーくさん。

おおっくなったね

卒園、卒業、入園、入学、成長の節目の季節。みんなおおきくなったね。成長をよろこぶ絵本を集めています。

 

入園・入学の手作りグッズ

絵本バッグ、上履き入れ、エプロンバッグなどなど、入園・入学の準備品はたくさん。手作りにおすすめの本を集まています。

おすすめ本

感謝を伝える おめでとう ありがとう

感謝の気持ちをプレゼントに乗せて贈ってみませんか?

おすすめ本

思い出を残そう

卒園・卒業の季節。子どもたちの成長の記録、記念の手づくりグッズなど、思い出に残しましょう。

 

おすすめ本

エッセイ×小説家

小説家の人が書いたエッセイを集めてみました。

作品の裏話がかいてあるかも??

おすすめ本

わたし好みのインテリア

新生活も近づく3月。

素敵なインテリアに囲まれて、楽しいお部屋時間にしませんか?

だれか、かりて! まだ、だれもよんでいないほん

今月のおすすめの本は「だれか、かりて!」

いままでだれにもかりられていない本をあつめました。

その本のさいしょのどくしゃになってみませんか?

今月の窓飾り