最新のブラウザをご使用ください

古いブラウザにてご利用いただいた際に、部分的に機能が制限されたり、また正常にページが表示されない場合がございます。

  1. TOP
  2. > おすすめの本

おすすめの本

 

今週の新着本(2月28日)

今週の新着本のタイトル写真はこちら

まいにちのちょい足し薬膳ドリンク

小林 香里/著 河出書房新社      498.5コ(医学)

おなじみの食材も「ちょい足し」で薬膳に! いつも飲んでいるお茶に、薬膳に使う定番の素材のほか、果物など身近な食材を組み合わせてつくる薬膳ドリンクを紹介。薬膳のきほん、自分のからだを知るタイプチェックも収録する。

いちばんわかりやすいパンチニードルの 教科書

井上 直美/著 山と溪谷社        594.2イ(手芸)

絵を描くようにプスプス刺すだけで簡単に仕上がるパンチニードル。玄関マット、クッションカバー、コースター、ポシェット、ブローチなど、生活に使える小物からインテリア雑貨まで、作り方をプロセス写真とともに詳しく紹介。

製本家とつくる紙文具

永岡 綾/著 グラフィック社       754.9ナ(手作り)

3分割ノート、入れ子式ペントレー、フランス装のコラージュブック…。「書く」「整理する」「保存する」の目的別に、それぞれ10種類ずつの紙文具のつくり方を紹介する。ペーパーバック(文庫本)の改装も掲載。

C線上のアリア

湊 かなえ/著 朝日新聞出版 913.6ミ

両親を亡くし叔母に引き取られた美佐は、高校時代を山間部の田舎町で過ごす。それから30年、認知症の症状が見られる叔母を訪ねると家はごみ屋敷と化していた。片付けをする中で見つけたのは…。

おすすめ本

小説集 蔦屋重三郎の時代

作品社 913.6ツ

蔦屋重三郎が活躍した時期に戯作者や浮世絵師として名を成した人々を主人公とする小説を集成。吉川英治「大岡越前(抄)」、邦枝完二「江戸名人伝」、国枝史郎「戯作者」、永井荷風「散柳窓夕栄(抄)」など全8篇を収録。

はりねずみくんのかくれんぼ

はらだ よしこ/作 講談社 Eハ

なかよしのうさぎくん、りすくんたちと、かくれんぼをしていたはりねずみくん。「もーいーかーい」と、うさぎくんの声が聞こえたとき、トンネルを見つけたはりねずみくんは、そこにかくれようとしましたが…。

 

1階  展示コーナー

 

祝 卒業 大木町から卒業生へ あなたへ送る本

 

「町民選書会」で選ばれた本

 

2階  展示コーナー

ふゆのえほん

ふゆといえば、ゆき、てぶくろ、マフラー…

いろいろな ふゆの えほんを あつめました!

あまくておいしいえほん

おもわず あまいものが たべてみたくなる えほんを あつめました!つくりかたが のっている ほんも あるので、いっしょに つくってみるのも いいかも!?

           

ねこのえほん

2がつ 22にち は 「ねこのひ」!

いろいろな ねこが でてくる えほんが たくさん!!

東日本大震災3.11を忘れない

 

おすすめ本

おうちあそび

 

もっと!おはなしよんでみる?                今月のおすすめ本「ねこのおはなし」

 

調理法いろいろ

圧力なべ・ホットプレート・炊飯器…いろいろな調理器具で作ってみませんか?

からだを温めて免疫力をあげよう

寒い冬…からだを温めて免疫力をあげよう!!

今月の窓飾り

2月の窓飾り「バレンタイン」