最新のブラウザをご使用ください

古いブラウザにてご利用いただいた際に、部分的に機能が制限されたり、また正常にページが表示されない場合がございます。

  1. TOP
  2. > おすすめの本

おすすめの本

 

今週の新着本(9月22日)

今週の新着本のタイトル写真はこちら

めんどくさがりの自分を予定通りに動かす科学的方法                 

竹内 康二/著 ワニブックス 140.1タ         

「後回し」「手に付かない」「気が乗らない」を一発解決! 行動分析学が開発した、意志力を使わずに自分が勝手に動き出す実践的な技術や、やってのける人の具体策、うまくいかないときのセルフコンパッションなどを紹介する。

空き家になる前の空き家対策

氏原 岳人/著 学芸出版社 365.3ア

空き家対策は、空き家になる前に動き出すことが欠かせない。岡山県で先手の空き家対策を続けてきた著者が、住宅所有者の行動変容を促すステップやノウハウを詳説。成功・失敗事例や、全国の先進的取り組みも紹介する。

最速で理想のカラダになる骨格タイプ別ボディメイク

Rina Saiki/著 Gakken 595.6サ・美容

ぽっこり下腹、くびれがない、下がり続けるお尻、たくましい二の腕…そんな悩みをすべて解決! 自分の骨格に合った簡単なエクササイズで、短期間で効率よくスタイルアップできるメソッドを紹介する。セルフ骨格診断つき。

昭和ブギウギ

辻 みゆき/著 輪島 裕介 NHK出版

大衆音楽史研究の第一人者が、服部家で長年眠っていた楽譜草稿などの貴重資料を渉猟し、「ブギの女王」と「スウィングの申し子」のコンビが近代の芸能に残した決定的な業績を書き尽くす。NHK朝ドラ「ブギウギ」関連書。

おすすめ本

鷹の惑い

堂場 瞬一/著 講談社 913.6ト

海外逃亡していたはずの極左の最高幹部が突然仙台に現れた。身柄の移送を担当した公安一課の海老沢は、痛恨の失敗を犯す。一方、捜査一課の高峰は殺害された元代議士秘書の身辺を探る。その経歴には6年間の不自然な空白が…。

えほんのしゅやくはなにたろう?

おおの こうへい/さく・え PHP研究所      Eオ(絵本)

りんごたろう、くりたろう、たまごたろう、アイスたろう…。もしも、ももたろうが他の食べ物から生まれたら、どんな感じだろう? 子どもの想像力を育てるユーモア妄想絵本第3弾。

 

1階  展示コーナー

 

本から聴こえる Music♪ 

9月4日はクラシックの日 

小説や絵本から奏でられる音色を楽しんでみては?

心豊かに生涯読書

9月18日(月曜日・祝日)は敬老の日

本を読むことは脳の活性化に良いと言われています。小説だけに限らず、暮らしや趣味に役立つ本や、眺めて楽しむ本など、自分の心が豊かになる本との出会いを見つけてはいかがでしょうか。

2階  展示コーナー

つきのえほん

いろんな国のお月さまが出てくるえほんをよんでみない?

お月見の季節にぴったりのえほんをあつめたよ♪

おすすめ本

ばぁむくんのほんのとびら

新1年生のみなさんへ図書館からのおすすめ本リストを配布しています。

そのリストの中に紹介している本を展示しています。

たくさんの本との出会いを楽しんでください。

             

夏の疲れを癒やす

夏の暑さで体とこころの疲れを癒やしませんか?免疫力アップのレシピ、おいしい珈琲でくつろぐひと時、素敵な写真集や絵本でリラックスもおすすめです。

 

秋の味覚 くだものを楽しむ

秋のくだものを使って、おいしい時間はいかが?

 

おすすめ本

おじいちゃん、おばあちゃん だいすき!

9月18日は敬老の日。絵本の中には愉快なおじいちゃんやおばあちゃんがいっぱい!自分のおじいちゃんおばあちゃんもいろんな冒険してきたかも!おはなし聞いてみてね。

 

おすすめ本

もっと!おはなしよんでみる?                今月のおすすめ本「シリーズ本」

読みたかったシリーズ本、今まで挑戦したことのないシリーズ本などなど、このチャンスに読んでみてはいかがですか?

かわいいたべもの

キャラ弁、デコクッキー、ちぎりパンなどなど、食べるのがもったいないくらいかわいいたべもの本を集めました。

 

ザ・中華

暑い夏は、にんにくや辛みが効いた中華でガッツリ!

暑くて食欲減退する季節にたくさん食べてパワーをつけましょう。

 

今月の窓飾り